スポンサーサイト
[--/--/--] | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | TOP ▲
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『鉄のラインバレル』 第5話「明日への道標」まで
[2008/11/11] | 感想系 | トラックバック(0) | コメント(0) | TOP ▲
何しろネットワークの接続の具合がずーっと思わしくなく、ネット配信のアニメを見るのはある意味、苦行になってしまっております。困ったもんだね。
- 視聴中の新作アニメ
- 鉄のラインバレル (土曜日配信 by Biglobe)
- 第2話までしか感想書いてない!

第5話「明日への道標」まで見ました。
「うひゃーっ」みたいな感想ばかり書いているとアホ丸出しなんですが、今期見せていただいている新作アニメは、そういうのが多いです。第4話、まさか親友くんがこんなに早く、あんなふうにお亡くなりになるなんて・・・。
で、これはここから過激路線で突っ走るのかと思ったら、んー?
どうも悪の加藤機関とか、医療機器メーカーを偽装する正義の秘密組織とか、あまりに戯画化したところに落としてきている気がするので、これは真に受けていると何かいっぱい食わされそうなにおいがぷんぷんしてますね。コミック原作のある作品で、「戯画化」とかいうのもどうなんだか、よく分かりませんけど・・・。(笑)
で、マンガっぽくというか、あちこちギャグがまぶしてあるんだけど、悪いけどちっとも面白くない気がします。あれはそういう仕様というか、お約束の世界かなぁ。何か、巨大ロボットアニメという伝統芸をパロってみせるというメタ作品なんだろうか?(考えすぎ?)
まるでダメ男の主人公なのに、空から降ってきた美少女のほかに幼馴染までいるという。なんだって、この幼馴染の子はダメ男をひいきにしてるんだか、どうにも変な作品だねぇ。あまりにすわりが悪いので気になってしまうというのは、アニメオタク的な見方が過ぎるでしょうか?
あと、空からラインバレルを呼ぶ場面で、美少女の「認証」が要らなくなっちゃったのには、なんだかとってもガッカリ。ああいうギミックっていいと思ってたんだけど。
『コードギアス』も最初のうちは完全にネタアニメと思いながら見ていたけど、ぐいぐいと面白くなっていったので、とりあえず見守っていきたいと思います。気になる作品ではあります。希望とすれば、是非もっと弾けちゃって欲しいもんです。(笑)
- 関連記事
-
- 小説 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
- 機動戦士ガンダムOO (第二シーズン) 第5話「故国燃ゆ」まで
- 『鉄のラインバレル』 第5話「明日への道標」まで
- 『キャシャーンSins』 第5話まで。どこまでこの調子で行けるんだろ?
- 「秒速5センチメートル」(新海誠)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zmock022.blog19.fc2.com/tb.php/1367-a6da2f02
- | HOME |
コメントの投稿