スポンサーサイト
[--/--/--] | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | TOP ▲
新しい記事を書く事で広告が消せます。
機動戦士ガンダムOO 第14話 決意の朝
[2008/01/20] | 感想系 | トラックバック(0) | コメント(0) | TOP ▲
オープニング、エンディングともに差し替えになって、後半2クール目のスタート。
・・・なのですが!(笑)
まー、今回はインターミッション
富野なら、Aパートにぶち込む。
今回のは、グダちんさんの感想が至言だなぁと!
なかなか他の感想が浮かんでこなかったんですが、そういえば「ナノマシン」が云々という設定話があって、takkunさんや「TRUTH?ブログエリア」さんが反応しておられました。「00の延長線上に宇宙世紀があるのかな」っていうのは苦しい感じ。まあ何があっても『∀ガンダム』で全部まとめて“全肯定&全否定”なのですが。(笑)
細かいところは技術頼みで「神だの何だの」の話と、言葉づら(観念)で人間の真実は捉えきれないという、その次のステージの話では、たぶん比べてみてもしかたがないですよね。
エンターテイメントとしては、後半向けに、AEUやらユニオンやらに新キャラをいくつか追加。(動かしだしてみないと何とも言えない感じ。)あとはガンダムを駆っての刹那クンの夜這いですか!なんだかんだでマリナ姫様が大好きだな、お前!(笑)
私が気になったのは、サジ君の姉が、ソレスタルビーイングの真の目的は、“紛争の根絶”などではないかもしれないと、示唆していた発言かな。あの“アムロ声”の人を従えている、ソレスタルビーイングの人なのか国連の人なのかよく分からない人(笑)も、刹那の殉教者気取りな振る舞いを批判してた気がしますし。
次、って言うか、後半は、ガンダムマイスター諸氏も大苦戦するって展開になるのかな。みすみす死地へ赴くのに、殉教者気取りではなく、もちろんただのバカでもない物語の力があってくれるといいんだけど。いかにガンダムとはいえ、人気が出ないときちんと物語を完結できるところまでやらせてもらえない可能性はあるんですよね・・・。今の人気がどうなのか、イマイチよく分かっておりませんが、何かあっても昔のアニメとは違って一話完結ではないだけに、急遽、物語の帳尻を巻くというのは困難なんだと思うので。後悔のないように、暴れつくしておいて欲しいものだと思っています。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zmock022.blog19.fc2.com/tb.php/1114-e7c1ea5a
- | HOME |
コメントの投稿