スポンサーサイト
[--/--/--] | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | TOP ▲
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『ULTRASEVEN X 』 Episode 1~Episode 3
[2008/01/08] | 感想系 | トラックバック(0) | コメント(5) | TOP ▲
新春GyaOざんまいシリーズ!(相変わらず勝手にマイブーム。 笑)
→ ウルトラセブン誕生40周年記念の新作「ULTRASEVEN X」を無料放送<パソコンテレビ GyaO [ギャオ]>
今なら3話まで見れますよ、というわけで。これ、“平成ウルトラセブン”のシリーズとは違って、従来のウルトラセブンとは別世界のストーリーなんですね。まあスピンオフ作品は、オリジナルとは別ものだと思ってみるほうがいいから、変にかぶっている部分の設定を作りこまれて、微妙にばつの悪い思いをするよりも、このぐらい別作品のほうがいいのかも。
とはいえ、ウルトラ警備隊の出てこないウルトラセブンはやっぱり少し寂しい。(笑)
って言うか、登場人物少ないなー、この作品。GyaOのアニメのトップページでは、
あの「ウルトラセブン」が更なる進化を遂げ復活!第1~3話
タグ: ヒーロー、ヒロイン イケメン SF
・・・ってなっていて、「イケメン」って、オイ・・・なるほど、“ジン”はいい男だ。たしかに。(笑)
暗めの画面で、わざとカメラを傾けた、引き気味の固定構図を多用。オリジナルのウルトラセブンでも、たしかにそんな表現が印象に残ってます。オマージュって思わなければ、和製ホラーっぽい感じもしますが。
第1話「DREAM」を見た感じでは、“あちゃぁー、これでウルトラセブンが出てこなければいい感じなのに”と、ついつい思っちゃいました。記憶喪失の主人公。謎の美女。(どうも彼女が本作のヒロインらしんですけど、オリジナルだと、この手の容貌の美女が出てくると、たいていはセブンを騙す異星人だったりするんで・・・。)
でも第2話「CODE NAME “R”」は面白かった。こういう現代社会へのアイロニーがあるのはセブンらしくていいです。(セブンの出番はほんの一瞬でしたけどね。)
この世界はなぁ、健康的で幸福であるための処方箋にあふれている。模範的な幸福に近づくために、モニターを通して絶え間なく処方箋が送られてくる。
・・・示されるとおりの幸福を実感できないものは、まるで不治の病であるかのように。
とはいえ第3話「HOPELESS」は、ちょっと戯画化しすぎた感じ。加減って、実に難しいものですね。(このへんの話で、侵略兵器を発注していたのは・・・みたいな部分が、後で全体の本筋と絡んできたりすると面白いんですけど。)
せっかく凝った画面作りをしているのに、あの空中にやたらと浮かんだテレビ画像のイメージは、何かあんまり感心しませんでした。たぶんときどき挿入される監視カメラの絵なんかと表裏をなしていて、高度に情報管理された社会という伏線なのかなぁと思いますけど。エイリアンの侵略が日常化していて、そのへんで巨大な宇宙人が暴れているというのに、人々がパニックにもならずに平然としている社会というのも、普通に不気味。・・・なんだけど、これはマニアックにはそうも見るけど、普通には単に迫力不足ですよねぇ。でなければ、説明不足(伏せすぎの伏線とか?)なのか。
何しろ第2話が気に入ったので、この先も続きを見ていってみようと思います。GyaO漬けの日々にも困ったもんだなぁ。(笑)
余談:(・・・もいいところ)
そういえば、「ウルトラセブン誕生40周年」ってことで、記念コインが出ているらしいですね。
→ 泰星コイン株式会社 ショップ ウルトラセブン40周年記念コイン2007
こんな値段では、とっても買えなーい!!(笑)
でも、買う人もいるから作って売られるんでしょうねー。うーん、すごいもんです。
- 関連記事
-
- 『新造人間キャシャーン』 第3話~第4話 さすらいのコンテマン登場!
- 『逆襲のシャア』は難しいけど、いい作品ですね
- 『ULTRASEVEN X 』 Episode 1~Episode 3
- 『光速エスパー』は面白い、かも。
- 『新造人間キャシャーン』 第1話~第2話 フレンダー欲しいっ!
permalink | トラックバック(0) | コメント(5)
[tag]
特撮
コメント
唐橋充がいい
ちなみにボクはエレア目当てで見ていました(^^)
合体してUltraseven Aceへ(妄想)
続編も見たいのです。
エレアとウルトラタッチしたい
電気羊
ご存じだとは思うのですけど、あれは明らかに「ブレードランナー」へのリスペクトですね。
宇宙人顔だと思っていたら、エレアさんはムーンレイスだったりして?
(嘘です。ネタです。ネタバレ注意です。

≫「ブレードランナー」へのリスペクト
えぇー、それはキツイ。思ってもみませんでした。
現代の都市風景を、切り取り具合で上手い具合に見せているな、と思っていたんですけど。(そこはオリジナルのセブンへのオマージュ?)それと、ブレードランナーのめちゃくちゃ作り込まれた風景の中のアレと、それは馴染みようもないと思う~。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zmock022.blog19.fc2.com/tb.php/1099-23c5205b
- | HOME |
コメントの投稿